韓国のおやつ、最近流行ってますよね。
このホットック(ホットク)も日本でもお祭りの屋台などでも見かけます。
カルディでもホットックミックスを売っていました。
ホットックってなに?
「中国の餅」という意味で、
小麦粉やもち米で作った生地で黒砂糖とシナモンを包み、
こちらはシュガーにピーナッツが入っています♪
それを平たくして多めの油で焼いてあります。
お家で簡単に作れちゃう!ということで買ってきました。
C・J ホットックミックス 270g
韓国の定番おやつ「ホットック」が手軽に作れるミックス粉です。「ホットック」は韓国屋台で定番のおやつで、もちもちとした生地に砂糖やシナモン、ピーナッツなどを包んで平たく焼いたパンケーキのようなお菓子。もち米と小麦粉で作られる生地はもっちりした食感で人気です。
中には、ホットクミックス、ホットクシュガー、ドライイーストが入っています。
裏側に細かく作り方が書いてあるのでわかりやすいです♪
まずイーストをお湯(40℃~45℃)で溶きます。
熱すぎ&水はイーストの意味がなくなるので気を付けて!
あったか~い。くらいの温度で。
そこにミックス粉を入れ、まとめます。
途中で捏ねにくいなと思ったらいっそのこと手で捏ねちゃいましょ。
まとまったら手に軽く油を付けて、5等分して、
平たくつぶし、ホットックシュガーを包みます。
ホットックシュガー、たっぷりあるのでたくさん入れられますが
はみ出さないように注意ですー。
そしてつぶしながら焼くだけ!
ホットックシュガーだけでなくアレンジで色々包んでみました。
(ピンク色のはみ出ているのはたらこバタースプレッドです・・・笑)
何度か裏返しながら焼いて完成!!!!
押しすぎて中身が出ないように注意です!
完成~!!チーズバージョンも載せときます。
アクセントが欲しくなっちゃうので、たらこバタースプレッドと一緒に
半々で入れたほうが美味しかったかな~と思います。
元々のホットックシュガーですが、熱いと溶けたお砂糖が出てくるので
注意してください~!!
生地は固めのモチモチ生地で美味しいですよ!
カロリーや栄養成分など。
色々なものを包んで楽しめるので、
是非おやつにどうぞ♪